不動産の売り時は今!!まずは不動産の価格査定からご相談ください。

query_builder 2022/02/02
マンション土地空き家相続任意売却

 コロナ禍で、依然として見通しの難しい時勢ではありますが、そんな中、私たちの生活様式も大きく変わりました。仕事や諸手続きはオンライン利用が増え、買い物等についても、以前より通信販売や宅配の利用が増えたと思います。これにあわせて、住まいの検討方法も大きく変化しています。職住近接から職住分離へ、より住環境を求める傾向が強まっています。


 以前から、横浜・湘南エリアは都市部への利便性と、豊かな自然環境との程よい距離感が人気でしたた。しかし、災害への不安や、都市部のタワーマンションブームから、人気に陰りの出た時期もありましたが、再び、人気の高いエリアとして復活しました。特に、若い共働き世帯が、高価格帯の物件を購入する傾向にあります。

 現在、需要のたいへん強い地域となっており売れ行き好調です。もちろん需要の強いうちは、高価での販売も望める時期ですが、他方、人口推計から勘案すると、先行的な需要であり、現在の若い世代の需要が長くは続かないと考えています。


総務省の人口推計(2021.8.1現在、単位:千人)

総  人  口:125633人(参考:2022年1月1日概算値で125440人、前年同月比▲630人)

00~19歳:  20454人(16.28%)

20~24歳:   6279人(4.99%)

25~44歳:28563人(22.73%)←現在、需要の強い年齢層

45~49歳:   9766人(7.77%)

50~54歳:   9139人(7.27%)

55~59歳:   7852人(6.24%)


~不動産の売却を検討されている方は、この時期を逃さず、ぜひご検討ください。~


査定価格について、そもろも不動産価格といっても、利用用途により計算方法も金額も大きく異なりますのでご説明します。


〔公的価格〕  

 地価公示価格、基準地価格、路線価格、固定資産税価格など公的機関から発表される価格です。概ね実勢価格の100~70%に設定されていることが多いです。


〔不動産鑑定価格〕

 不動産鑑定士(補)が鑑定基準に基づいて算出します。利用価値、収益性等の客観的な評価基準を用いるため、不動産個別の主観的事情(例:同じ分譲地内でも、このストリートは他街区より人気がある)等は考慮に入れないため、実勢価格と乖離がでる場合もあります。


〔実勢価格〕  

 時価や相場と言われる、実際に売却する価格です。 価格については、査定価格を提示させて頂き、売主様の希望価格を考慮のうえ売出価格を決めさせて頂きます。

実勢価格についても[査定価格][希望価格][売出価格]とでご提示する金額は変わります。


[査定価格]  基準となる価格です。不動産会社が周辺の取引事例、不動産の市況動向に基づき、物件状況を考慮して提示する売却可能価格。

[希望価格]  売主様が申し出る売却のご希望価格。

[売出価格]  売主様と不動産会社が査定価格を基にお打合せのうえ決める価格。  


 当社では、公益財団法人不動産流通推進センターの「既存住宅価格査定マニュアル」と不動産個物の主観的事情を勘案のうえ、最適な売出価格と売却方法をご提案させて頂きます。不動産査定は無料で承りますので、お気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------

湘南不動産売却相談センター

住所:神奈川県横浜市栄区笠間2-23-9

TEL:045-894-5555


----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG